- トップページ
- 性的少数者ご相談・お問い合わせ
性的少数者
ご相談窓口
CONSULTATION
性的少数者に対する無関心や誤った認識、
偏見や差別で学校や職場などで
生きづらさを感じることはありませんか?
性的少数者専用相談窓口について
宮崎市男女共同参画センター「パレット」では令和元年10月1日より電話とメールによる性的少数者専用相談窓口を開設しました。
性的少数者に対する無関心や誤った認識、偏見や差別で学校や職場などで生きづらさを感じることはありませんか?
ひとりで悩まず相談してみませんか?
宮崎市男女共同参画センター「パレット」では、電話相談、メール相談に応じます。
性的少数者相談窓口
お電話でのご相談
専用ダイヤル
0985-22-0022
毎月1回 第3日曜日 午前9:00から正午まで
メールでのご相談
性的少数者
「結婚や恋愛は異性が対象」「身体の性別と心の性別は一致する」など今まで一般的・典型的と考えられてきた性のあり方に当てはまらない人。レズビアン(女性の同性愛者)、ゲイ(男性の同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(出生時に決められた性に違和感を持つ人)の頭文字を取って、LGBTと呼ばれることがある。多様な性のあり方の中には、LGBTに当てはまらないものもある。
第2次宮崎市男女共同参画基本計画(改訂版)より