2019年07月05日
令和元年 宮崎市男女共同参画週間イベント 報告
令和元年は、男女共同参画社会基本法が平成11年に施行されてから20年の節目にあたります。男女の人権が尊重され、社会経済情勢の変化に対応できる豊かで活力ある社会の実現のため、性別で役割や制限を設けることのない社会づくりを目指しています。
このような中、今回、宮崎市男女共同参画センター「パレット」では、毎年実施されています6月23日から29日までの「男女共同参画週間」をとおして、ポスターの展示等を開催し男女共同参画社会の形成に向けた意識づくりに取り組みました。
取り組みにあたりましては、宮崎市、宮崎大学清花アテナ男女共同参画推進室、宮崎県男女共同参画センター、宮崎大学、宮崎看護大、宮崎公立大、県立佐土原高等学校、フィオーレKOGA看護専門学校、Foodaly青葉店、宮崎東地区交流センターなど多くの関係機関の皆様のご協力をいただきました。感謝申し上げます。
男女共同参画社会づくりの啓発の一歩に繋がったものと考えております。引き続き、関係機関と連携しながら積極的に取り組んでまいります。
週間報告1
週間報告2
週間報告3
週間報告4
最新の記事
- 2022年08月05日パレット相談室の総合相談におけるメール相談の運用開始について
- 2022年07月21日0歳からのジェンダー 講師派遣事業のお知らせ
- 2022年07月20日施設利用状況一覧(R4.8月~R5.1月)※7/20現在
- 2022年07月06日必要とされる方に生理用品を無償でお渡ししています(生理の貧困事業)
- 2022年06月28日施設利用状況一覧(R4.7月~R4.12月)※6/22現在
- 2022年06月06日毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です
- 2022年06月04日施設の利用について(6月6日以降)
- 2022年05月20日施設利用状況一覧(R4.6月~R4.11月)※5/20現在
- 2022年05月19日みやざきのパパたち写真展2022 作品募集
- 2022年05月11日【重要】施設の利用について