2019年08月01日
自主講座 7/14「親なる支援」7/25.26「防災講座」報告書
●親なる支援 ~なにもしないと「ふたりは同時に親なれない!」~
令和元年7月14日(日) 午前10時から正午まで
参加者21名(助産師、保健師、医療関係者)
講 師 柴田俊一教授(臨床心理士)
常葉大学 健康プロデュース学部子ども健康学科 大学院 臨床心理専攻
26(親なる支援研修)実績 (HP)
●男女共同参画の視点で気づき備える防災
令和元年7月25日(木) 10時から正午まで (1班)
令和元年7月26日(金) 10時から正午まで (2班)
参加者 宮崎市地域まちづくり推進委員会(17地区・・28名、内女性12名)
ファシリテーター:黒田奈々氏(気象予報士)・宮崎市男女共同参画センター職員
男女共同参画と防災講座報告(総括)HP
最新の記事
- 2023年03月19日施設利用状況一覧(R5.4月~R5.9月)※3/19現在
- 2023年02月20日施設利用状況一覧(R5.3月~R5.8月)※2/20現在
- 2023年01月20日施設利用状況一覧(R5.2月~R5.7月)※1/20現在
- 2022年12月25日施設利用状況一覧(R5.1月~R5.6月)※12/25現在
- 2022年12月12日年末年始休館のお知らせ
- 2022年12月08日寄付贈呈式を行いました(生理の貧困事業)
- 2022年11月20日施設利用状況一覧(R4.12月~R5.5月)※11/20現在
- 2022年11月04日パレット文化祭2022開催!
- 2022年10月27日施設利用状況一覧(R4.11月~R5.4月)※10/27現在
- 2022年10月21日絵本等寄贈