2019年08月01日
自主講座 7/14「親なる支援」7/25.26「防災講座」報告書
●親なる支援 ~なにもしないと「ふたりは同時に親なれない!」~
令和元年7月14日(日) 午前10時から正午まで
参加者21名(助産師、保健師、医療関係者)
講 師 柴田俊一教授(臨床心理士)
常葉大学 健康プロデュース学部子ども健康学科 大学院 臨床心理専攻
26(親なる支援研修)実績 (HP)
●男女共同参画の視点で気づき備える防災
令和元年7月25日(木) 10時から正午まで (1班)
令和元年7月26日(金) 10時から正午まで (2班)
参加者 宮崎市地域まちづくり推進委員会(17地区・・28名、内女性12名)
ファシリテーター:黒田奈々氏(気象予報士)・宮崎市男女共同参画センター職員
男女共同参画と防災講座報告(総括)HP
最新の記事
- 2025年06月12日「女性版骨太の方針2025」が公表されました
- 2025年05月21日宮崎市男女共同参画センター「パレット」のホームページ・情報誌への有料広告掲載募集
- 2025年05月21日令和7年度 家計みなおし相談会の実施について(5/24更新)
- 2025年05月21日《データで見える職場環境 女性活躍推進法「見える化」サイト》のご案内
- 2025年04月19日「第29回人権について考える市民の集い」(日向市)
- 2025年04月16日☆締切延長☆『ジェンダー川柳』大募集!!
- 2025年03月31日情報誌「パレット」vol.19発行!
- 2025年02月13日家計見直し相談について
- 2025年01月10日『みやざきのパパたち写真展2025』 作品募集します!!
- 2024年12月09日情報誌「パレット」vol.18 発行!