募集中
2022年07月21日
0歳からのジェンダー 講師派遣事業のお知らせ
社会通念や慣習の中で社会によって作り上げられた「女らしさ」「男らしさ」があり、このような女性、男性の別を社会的・文化的に形成された性別をジェンダー(gender)といいます。女の子らしく、男の子らしくではなく その子らしくを大切に、子どもが笑顔で成長できる社会を実現するための研修会に講師を派遣します。
【保育者向け】 | 性別や過去の経験に基づく無意識の思い込みや偏った考えで子どもと接していませんか?(アンコンシャスバイアス) |
【保護者向け】 | 幼い子どもにはジェンダー平等を意識した声がけを行い、子どもが自分らしさを尊重できる環境作りが大切です |
【未就学児向け】 | 紙芝居を使いながら みんな違って みんないいということを学び子どもが自分らしさを尊重できる環境作りを目指します。 |
最新の記事
- 2025年04月21日ゴールデンウイーク期間中の施設開館について
- 2025年04月19日「第29回人権について考える市民の集い」(日向市)
- 2025年04月16日☆締切延長☆『ジェンダー川柳』大募集!!
- 2025年03月31日情報誌「パレット」vol.19発行!
- 2025年03月28日令和7年度 家計みなおし相談会の実施について
- 2025年02月13日家計見直し相談について
- 2025年01月10日『みやざきのパパたち写真展2025』 作品募集します!!
- 2024年12月09日情報誌「パレット」vol.18 発行!
- 2024年08月09日情報誌「パレット」vol.17 発行!
- 2024年08月03日8月人権啓発強調月間ポスター等を展示しています!