イベント日程
2020年09月18日
【終了】学生と考える「メディアで読み解くジェンダー~社会はどう変わってきたか~」
情報を伝える媒体(メディア)は、新聞などの活字からテレビなどの放送メディアへ進化し、さらにインターネットへと進化しました。さまざまなメディアが発する情報は爆発的に増えています。特に、誰もが自由に情報を発信・閲覧することができるインターネットにおいては、真実と異なる情報や違法性のある情報であふれかえっています。
このような情報の海の中で、必要な情報を取り出すにはどうしたら良いかを考え、女の子は優しく、男の子はたくましく…などCMやネットの情報の影響により、気づかぬ間に固定観念を刷り込まれてきました。その事に気づき、情報を適切に読み解き活用できる力“メディアリテラシー”を通して、情報の真偽を見極めインターネットの情報の発信と受信の当事者である自覚を持ち、トラブルを防ぐリテラシーを育てる講座を開催します。
メディアとジェンダー チラシ(表)メディアとジェンダー チラシ(裏)
最新の記事
- 2025年06月11日令和7年度男女共同参画週間イベント
- 2025年06月10日R7.8/2 災害に備える!防災食クッキング
- 2025年06月07日R7.8/30 子どもの貧困研修会「信頼できる大人に~心をほぐす言葉がけ~」
- 2025年05月26日R7.7/26 リプロダクティブ・ヘルス/ライツ講座「正しい知識で健やかに!更年期のハナシ」
- 2025年05月17日R7.6/23 & 6/29 映画上映会「私は男女平等を憲法に書いた」
- 2025年05月08日R7.6/22 【募集終了】男性のための料理教室
- 2025年04月05日R7/5/24 子どもの人権研修会「子どもの思いによりそうために~社会全体で見守っていくには~」
- 2025年03月05日R7/3/8 国際女性デー トークセッション
- 2025年01月10日R7/3/22《多様な性を理解する講座》 多様な人材が活躍できる社会の実現に向けて ~多様な性から考える 誰もが働きやすい環境~
- 2025年01月04日R7/2/15【男女共同参画啓発 映画上映会】82年生まれ、キム・ジヨン